副業を認めない会社は時代遅れです。そんな会社にいても未来はない。
明日会社が倒産したら、あなたはどうしますか?

※今の会社の収入で満足している方はスルーしてください。
単刀直入に、もしもの時のために副業をしておく事をおすすめします!
私たちが裕福になるためにやらなくてはいけない事、それは副業で資金を作りその資金を元手に不労所得を得る事です、そうすれば労働から解放されます。
会社が突然倒産してしまった時は、当然ですがまた新たな就職先を探す方が多いのではないでしょうか?
でもそれでは、いつまた倒産やリストラをするかわからない様な会社に入るだけなので不安定な状況は一生続きます。
会社勤めのまま満足している状況が最もリスクが高いです。
会社からのボーナスでほんの少しのお金を得たからといって、ハワイとかグアムに行っている場合ではないのです。
遊びは少し我慢して、収入アップのために全力を注ぎ込み、
何度も言いますが、とにかく不労所得を得る為の準備を全力で行いましょう。
そして本当の裕福と自由を手に入れなくてはなりません。
時代は変わりました、私たちは自分の身は自分で守っていかなければならないのです。
まず副業を始めるを大前提として、これから就職活動や転職活動をされる方は副業OKの会社でなくてはなりません!
昨年のニュース等をご覧頂ければ分かる通り、大企業も副業を認め始めましたね。働き方改革の影響?残業代等のコストカット?又は人員整理の事前段階?副業先で得たノウハウを本業に活かしてもらう?等々、理由は色々あると思いますが、これからもこの流れは広がっていくと思われます。
スポンサーリンク
このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法 [ 北野 唯我 ]
なぜ副業がダメなの?

副業NGの会社が多い理由として、
本業に支障が出る事や人員やノウハウの流出を防ぎたいわけです。
でも就業時間以外の時間は自分のプライベートな時間であるはずなのに、副業を認められていないのは納得がいかないかもしれません。
利用はすべて無料!東京都内での就職・転職なら!【正社員就職応援プロジェクト・東京しごとセンター】
未来の保証はできないけど会社のために働いて欲しい。厳しい時代になりましたね。だからこそ自分の身は自分で守っていくしかない。可能な限り準備をしておきたいですね。
もちろん社員は家族、一生面倒を見るという男気のある社長さんもいらっしゃる事でしょう。
それはそれで素晴らしい事ですが、刻一刻と変化し続ける現代社会で心意気だけではどうにもできない事もあります。
未来は誰にも予測できません。終身雇用が当たり前だった時代は、とっくに昔話です。
誰もが求めていた安定神話はこれからも崩壊し続け、超格差社会への扉の入口は大きく口を開けて、私たちを待っています。
自分にあった副業を長く続ける事でもし万が一会社が倒産したり、リストラに直面しても金銭的に危機的状況に追い込まれる事はなくなります。
どんな副業がある?

まず大きく分けて3つのパターンの副業があります。
- 投資系
- ネット系
- 労働系
①投資での副業
投資での副業は主に、不動産、株、FX、ビットコイン等があります。
今ではネット証券が主流になっていますので、実際の株券を見た事が無い人も多いと思いますが、ネットのおかげで誰でもいつでもスマホやパソコンから投資ができる様になりました。投資は小額から始められますし、勝てる投資法が身に付けば続ける事で莫大な資産を築き上げる事も可能です。しかしその反面、元本割れやそれ以上の損失が出てしまう事も珍しくありません。
②ネット系
ネット系の副業は主にアフィリエイト、ドロップシッピング等のネットショップ、クラウドワークス、オークション、ポイントサイト、Youtube等です。ネット系の副業の良いところは投資と違って元手の資金、初期費用がほとんど掛からずリスクがない事にあります。軌道に乗れば月に100万円以上稼ぐ事も可能です。しかし途中で挫折をしてしまう人が多いです。成果が出るまでにかなりの時間を要します。成果が出るまでは永遠と情報収集や細かい作業を続けるだけですので辛抱する事が必要です。
③労働系
労働系は単発のアルバイトや派遣等のお仕事です。働けば働いた分だけ確実に収入が得られる事がメリットですが、本業との時間の兼ね合いや本業で疲れた体を休める休日が無くなってしまうので、体力的にも精神的にもかなりハードです。今すぐにでも資金が必要という方は労働系の副業でも良いでしょう。
3分でサクッと稼ぐなら『ギガバイト』
どの副業を始めればよいか?

上記3つのタイプの投資、ネット系、労働系共に、メリット、デメリットがそれぞれありますので、どんな副業をすれば良いか悩んでしまいますよね。
私は投資系とネット系で収入を得ていますが、最初は収入を得るまでには苦労しました。
まずは自分の会社が副業可能か確認をしてから、自分自身を分析する事から始めましょう!
人は誰でも得手不得手がありますのでいずれの副業も続ける事で大きな収入になるため、継続して続けられる事が大前提となります。
金銭的、時間的に自分に合った副業を選ぶ事から始めましょう。
既卒・フリーターでも就職できる!【第二新卒エージェントneo】
大変不安定な世の中になりましたね。しかし未来に悲観する必要は一切ないと思います。私たちは誰でもネットを通じて世界中の人とやりとができる様になりました。膨大な情報の中に必ず自分を助けてくれるヒントがあります。悩みながら共に学び前に進んで行きましょう!
それではまた〜!
関連商品