目次
お米を食べなくなった事で得た一番嬉しい効果!糖質制限で理想の自分へ
※効果を立証するものではなく個人の感想です。
お米って食べないといけないの?

1日3食で毎食お米を食べる人は多いと思います。
確かに新米のお米なんて食べると美味しいですよね〜
私もお米は大好きなので気持ちはとてもよくわかりますが、現在はお米は食べなくなりました。
そしてお米は主食ではなくケーキやお酒などと同じ嗜好品だと思う様になりました。
多くの日本人は1日3食で主食は米である事が健康的に生活する上で当たり前とされてきましたが、はたして本当にそうなのでしょうか?
外に出て通行人を見てみると中年太りやメタボの人多すぎませんか?
もちろんお酒の飲み過ぎや、運動不足もあるのかもしれませんが、
見渡す限り、老若男女メタボです。
秋葉原だからですか?そんな事は関係ないと思うんですよね。
1日3食が健康的ならばこんなに成人病になる人が多いのはおかしな話だと思うんですよね。
年齢を重ねれば重ねる程代謝が悪くなってくるのに、同じ様な量を食べ続ければそれはメタボになって成人病にもなるでしょうから、
お昼の時間が来てもお腹が空いてないから食べないなど、
その時々で調整し自分の体に合った食事量にしてく必要があると思います。
結局のところバレンタインでチョコを売る製菓メーカーと同じで、
1日3食にも何か裏があるのかも知れませんね。
さて1日3食から1日1食へ変更して糖質制限を行うとダイエット効果や美肌効果などいろいろな嬉しい効果があると言われています。
私はスポーツの関係で減量しないといけない状況もありますが、1日1食糖質制限ダイエットがどのような効果をもたらすのか?嘘か本当か実際に自分で試して継続しています。
今日は実際に1日1食糖質制限ダイエットをやっていて感じる効果について書きたいと思います。
睡眠時間が短くてもぐっすりと寝た感覚がある!

私が実際に1日1食糖質制限ダイエットを始めた中で最も嬉しいと思った事、それは
「睡眠時間が短くても全然疲れなくなった事です。」
アクティブに活動している人ならやりたい事がたくさんあると思います。
私もやりたい事がたくさんあるので気持ち的には1日3時間睡眠で十分だと思っているのですが、さすがに3時間睡眠を実践した時はやっぱり疲労感が残る事もあるので、
なんだかんだで4〜5時間くらいは寝てしまっていたんですよね。
会社を辞めてフリーランスで生活しているので時間には余裕はある方だと思っていたのですが、
毎日ジムに行ったり、本読んだり、投資やったりブログやったり、勉強したりといろいろやっていると、もっともっと時間が欲しいのです。
時間を確保するには睡眠時間を削るのが有効だと考える人は多いと思いますが、
ほとんどの人が寝不足になりますし長続きはしませんよね!
私も何度も失敗しました。
そこでどうすればもっと短い睡眠で良質な睡眠が取れるか調べて考えた結果。
1日1食しかも米、正確には炭水化物と甘い物を控える事に辿り着きました。
1日1食にしただけでも、今までに比べれば短時間睡眠で平気な体になりましたが、
欲を言えば短時間睡眠でぐっすりと寝た感覚が欲しいので、炭水化物と甘いものを控える事を同時に実践しました。
すると結果的に1日の睡眠時間は3時間で平気になりました。
平気と言うよりもエネルギーに満ち溢れて起きてしまうといった方が正しいのかもしれません。
専門家ではないので、米と甘い物どちらを辞めた事による効果かわかりませんが、
疲労感がなく眠くないのです。
もちろん個人差はあると思いますので私個人の感想ですが、短眠者になりたい人はやってもいいかもしれませんね。
集中力の持続時間が長くなる。

眠気が襲ってこない事も関係していると思いますが、
1日通して集中力が上がります。
集中力が持続すると言う事は時間的な効率も上がります。
1冊の本を1時間でだらだらと読むより、集中して30分で読む事ができれば、余った30分を他の事に使えますから、集中力の持続はとても嬉しい効果です。
約40%程度は消化にエネルギーを使用すると言われていますから、
こう考えてみるといかにして人間が消化にエネルギーを使っているのかという話ですよね。
食事量を減らす事でその他の事にエネルギーを回す事ができるので集中力が上がるのは当然かもしれません。
肌の色が明るくなる。

実際1日1食糖質制限ダイエットは肌が改善するとよく言われますが、
これについては他の人もたくさん記事を書いている通りでした。
確実に肌がキレイになります。
吹き出物がなくなり肌が白くなる、明るくなると言う感じです。
友人から肌のトーンが明るくなったと言われます。
肌荒れが気になる人も試してみても良いかもしれませんね。
痩せる

摂取カロリーを減らしているので痩せるは当然ですね。
ダイエットしたい人は1日1食糖質制限ダイエットで簡単に痩せる事ができます。
どうすればそんな辛いダイエットができるかについてはまた別の機会に書きたいと思います。
まとめ
人それぞれ目標や目的が違いますから、1日1食糖質制限ダイエットはやりたい人がやればいいと思います。
ただし完全に糖質をカットする事は不健康なので、微量ですが、おかずやドレッシング・調味料などからは糖質は摂取する必要があります。
最初は1日3食から1日2食そして1日1食へと少しずつ体を慣らしていけば成功しやすいです。
最初の内は辛ければ炭水化物や甘い物の摂取量を3分の1くらいにすればいいと思います。
炭水化物を食べない分、脂質、タンパク質はたくさん食べないといけません。
また食事量を減らすと水分量も減るので、脱水にならない様に水もたくさん飲みましょう。
私の食事は夕食に基本はヨーグルト、サラダ、肉、魚、豆腐、納豆、プロテイン、卵、牛乳、豆乳です。
1日1食にすると食費を節約する事ができると言う人がいますが、私は逆に夕食の食材はとにかく良いものを食べる事に決めているので、逆に1日3食の時よりもお金はかかっています。
考えてみて欲しいのですが、毎日ジャンクフードを食べ続ける人と良質な食材を食べ続けた人の5年後10年後が同じわけがないので、できる限り一回の食事にお金をかけていきましょう。
食べ物が体を作るのです。
骨、血、肉、脳みそまで良質な食事で良質な栄養で体を作る事で、未来の自分をさらに高い次のステージへと押し上げてくれるはずです。
1日1食糖質制限ダイエットを長期で継続して今後どのような効果やデメリットを感じるかはわかりませんが、今のところ満足な効果を得られているので、これからも継続したいと思います。
デメリットがあったらそれについても書こうと思います。
どうしてもお米や甘いものを食べたくなったら、何かの記念日とかに食べるとかすれば良いと思います。
さて栄養についてもそうですが、
世の中に溢れている様々な常識を疑うと人生面白くなってきます。
1日3食食べないといけないとか、睡眠時間は1日7時間が良いとか、お酒は百薬の長とか誰もが知っている常識の裏には、確実な答えはなく効果についても常に賛否両論あります。
確実に言える事は情報の裏には必ず利益が絡んでいるので、それによって儲けている人達がいるという事です。
この世に溢れている情報はあなたのためにある情報ではなく、その裏でお金儲けをしたい人達のためにある情報である事を常に忘れない様にしましょう。
大多数の人がやっていない事をやる事が成功への近道です。
次は何の常識を辞めようかな〜
それではまた。
関連商品